株式投資と家計管理と~家計フォワード

40代子供3人地方在住会社員の家計管理、投資など 家計簿公開中

MENU

【金融教育】子供に読んでほしい経済、金融の本

子供向け経済、金融の本

 

経済や投資に興味を持ち出した10歳の息子に本をプレゼント。書店でよさそうなものを2冊ぐらいを選び、本人に1冊選ばせたのがこちらの本

  

お父さんが教える 13歳からの金融入門

 

f:id:kcm3s:20180213232942p:plain

 2016/7/21発刊 デヴィッド・ビアンキ   (著), 関 美和 (翻訳)

 

ビットコイン、ユーロとドル、ヘッジファンド……きちんと説明できますか?
アメリカの中高生が学んでいる、お金の稼ぎ方・増やし方・使い方を、やさしく紹介

 

 

アメリカ人弁護士の著者が13歳の息子の為に書いた

アメリカで弁護士をしている著者が金融教育に憂いを持ち13歳の息子の為に書いた数ページが元になった本との事

 金融全般の事が幅広く書かれており、株式市場はもちろん、ファンド、債券、金利、はてはオプションまで。また税金や経済の事についても書かれていいます。

お金の仕組みや投資の基本は、学校でも家庭でもほとんど教えられていません

 

紹介ページでは上のように記載がありますが、アメリカでは学校で金融、投資教育をしているイメージが持っていましたがどうなのでしょう

日本ではお金は汗水流して稼ぐものという考えが現代も根付いており、少なくとも公立義務教育で投資について学ぶことはありません

しかしながら将来経済、金融分野にすすむ事がなくても、それらの知識を身に着けておいて損はありません。

もちろん個人の資産形成に役立つ事は間違いないでしょう

 

息子の感想

自分もさらっと読んでみた感じ、まあまあ分かりやすそうです。むしろ自分のレベルにぴったりかも・・・

 

さて、少しずつ読み始めた息子。最初の感想は

 

「??よくわからない・・・」

 

そりゃそうだろう。「お父さんが教える」と枕詞があるのにお父さんがまだまだ勉強中だからだ。

 

説明できる内容ももちろんありますが、とりあえず少しずつ読めばいいよと言ってあります。自発的に質問がくればいいなと思っています

よってこの本の書評は当面見送りです

 

書評は息子に書いてもらおう

書評は1年後でも2年後でもいいので息子君に書いてもらおう

 

実際のところ、もう少し簡単なこちらの作品、マンガでわかる! 10歳からの「経済」のしくみ (まなぶっく)のようなマンガにしておいた方がよさそうかな

 

 

○歳から~の経済関連本

他にもいろいろ調べてましたが、1歳ごとの本が用意されているという

業界の罠・・・

 

10歳
11歳

鋭意捜索中

 

12歳
13歳
14歳

 

プライバシーポリシー | 免責事項 | お問い合わせ
Copyright© 家計forward, 2017 AllRights Reserved