株式投資と家計管理と~家計フォワード

40代子供3人地方在住会社員の家計管理、投資など 家計簿公開中

MENU

【SBI証券】米国株式・米国ETF定期買付サービス確認

f:id:kcm3s:20180313000802p:plain

米国株式・米国ETF定期買付サービスについて確認

 

2018年3月10日にサービス開始されたSBI証券の米国株式・米国ETF定期買付サービス設定についてさっそく画面を確認しました

 

活用方法を検討した記事です

www.kakeyforward.com

 

 

 

定期買付サービス設定方法

SBI証券にログイン後、外国株取引のサイトに移動し「取引」画面に進むと

「定期買付」というタブが追加されています

 

f:id:kcm3s:20180312225231p:plain

 

 クリックすると初回のみ約款の確認画面が表示されるので、内容を確認後「承諾」ボタンをクリックし進めます

f:id:kcm3s:20180312115625p:plain

 

銘柄orティッカーの選択

銘柄orティッカー入力して「検索」ボタンで表示された銘柄を選択します

f:id:kcm3s:20180312225446p:plain

 

例として世界中の株式に投資するバンガード トータル ワールド ストックETF VTを選択してみました

 

設定画面 

f:id:kcm3s:20180312115809p:plain

 預かり区分と買付日、株数か金額の買い付け方法と外貨か円貨かの決済を決めます。SBI証券の場合、為替手数料1ドルあたり4銭のSBI銀行でドル転してからの送金がオトクです 

 

買付日選択

買付日と曜日でそれぞれ複数指定する事ができます

f:id:kcm3s:20180312115902p:plain

 日付指定

f:id:kcm3s:20180312120126p:plain

 

曜日指定した場合も似たような感じで選択できます

f:id:kcm3s:20180312115957p:plain

 

NISA枠ぎりぎり注文・課税枠シフト注文

NISA枠を使い切る設定および課税枠への切り替えを行うかの設定が可能です

f:id:kcm3s:20180312120737p:plain

 

ボーナス月設定

ボーナス月の追加設定も可能です

f:id:kcm3s:20180312231133p:plain

 

設定後確認画面

設定後の確認画面です

f:id:kcm3s:20180312124349p:plain

※設定例です

 

今回のような設定だと仮にVTの単価が100ドルを超えると1口しか買えません。国内投資信託のように設定金額通りに購入できないので注意が必要です。単価が低い銘柄ですともう少し要領よく買付出来そうです

 

設定後の確認画面

設定後の確認画面一覧です

ここから変更、解除、追加の操作ができます

f:id:kcm3s:20180312124648p:plain

※設定例です

 

 

設定まとめ・メリット

米国株式・米国ETF定期買付サービスの設定自体は簡単です

これまでスポット買いするか手動で買い付けによる積立しかできなかった事を思うと非常に便利なサービスです。自動設定する事により感情を一切排除し淡々と買付していけるのは大きなメリットです。買付ボタンをポチッとする瞬間迷いませんか?そんな人には一定の効果のあるサービスだと思います

 

問題は銘柄選択と金額設定です。米国個別株は手数料が最低5ドルかかるので国内ノーロード投信のように簡単に積立というわけにきません。そこで活用するのがNISA口座です

SBI証券ではNISA口座で海外ETF買付料が無料(売却時は有料)になるので、これをETF買い付けるのがよさそうです。ただしNISA口座では国内非課税となる分、外国税額控除の対象外となる為、確定申告で配当金にかかる10%分の還付を受ける事ができないので注意が必要です

 

買付候補

銘柄選びも例としてあげたVTなどは楽天VT:楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)が登場した為、上記の様な税金面の手間を考えると購入する妙味薄れていると思います(楽天VTI、楽天VYMも同様)。そういった状況も考慮したうえでどのようなETFを買い付けるかを決定するかがポイントになりそうです。非課税枠を有効に使いながらうまく設定する事で海外ETFをほったらかしで積立できるので魅力的なサービスですね。

 

またジュニアNISA枠での買付も対象です。合わせてどのように買付を行うか私個人はまだまだ検討中です。サービスを活用する妙味がなければ無理に活用する必要もないとも思います

 

NISA枠なら小口でも手数料がかからない為、資産成形のコアETFを定期的に積み立てる使い方がよさそうです。全世界株式、全米株式ETFの以下が候補になります

  • VT:バンガードトータルワールドストックETF
  • VTI:バンガードトータルストックETF

 

定期買付サービスまとめ

SBI証券の米国株式・米国ETF定期買付サービスについて確認してみました

国内で低信託報酬の優れた投信が増えている中、海外ETFに固執する必要はありません。ただしドル資産を一定量所持・それでも安い経費率・米国特有のETFなどにまだまだ魅力を感じるなら使えるサービスかなと思います

 

 

米国株、インデックス株ブログはこちらから

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

 

米国ETF関連記事です

www.kakeyforward.com

www.kakeyforward.com

 

 債券、ジュニアNISAに関する記事です

www.kakeyforward.com

www.kakeyforward.com

 

プライバシーポリシー | 免責事項 | お問い合わせ
Copyright© 家計forward, 2017 AllRights Reserved