株式投資と家計管理と~家計フォワード

40代子供3人地方在住会社員の家計管理、投資など 家計簿公開中

MENU

投資-米国ETF

【米国ETF比較】VDE vs VHT エネルギーセクターETFとヘルスケアセクターETFを比較

産業革命以降、石油などのエネルギーなしでは世界経済の成長はなかったでしょう。そういったエネルギー関連銘柄で構成されるセクターETF、VHT:エネルギーセクターETFを見ていきます

【米国ETF比較】QQQvsVGT:NASDAQ100ETFと情報技術セクターETFを比較

VGT:情報技術セクターETFを情報技術、ハイテク系の代表格ETFであるパワーシェアーズ QQQと構成、株価、リターンなどを比較比較

【米国ETF比較】VGT vs VHT 情報技術セクターETFとヘルスケアセクターETFを比較

今回は米国の代名詞ともいえるVGT:情報技術セクターETFを1位のVHC:ヘルスケアセクターETFと比較してみます

【米国ETF比較】VDC vs VHT 生活費需品セクターETFとヘルスケアセクターETFを比較

その名の通り主にヘルスケアや医薬品事業に関連する企業に投資するVHT:バンガード・ヘルスケアセクターETFについて少し詳しく見ていき、VDC:生活費需品セクターETFと比較します

【米国ETF購入】生活必需品セクターETF:VDCを追加 下落局面で拾っていきたい

検討していた米国ETF、生活必需品セクターETF:VDCを予定通り購入しました

【米国ETF比較】VIG vs VDC 連続増配ETFと生活費需品ETFを比較

今回はVYMに対して配当にフォーカスしたもうひとつのETFバンガード・米国増配株式ETF:VIGをVDCと比較してみます

【米国ETF比較】VDCvsVYM 生活費需品ETFと高配当ETF:株価、配当などを比較

VDC:米国バンガード生活必需品セクターETFは景気後退局面に強いディフェンシブ銘柄を多く含む米国ETFです 長期にわたり生活を支え安定期的な高配当銘柄も多く含む生活必需品ETFをVYM:高配当銘柄ETFと過去のチャート、分配金を比較

【米国ETF】米国ETFポートフォリオ公開

現時点の米国ETFポートフォリオを公開。米国ETF6割:債券ETF4割の安定志向。今後はセクターETFも取り入れパフォーマンスも追及予定。債券組れるにより暴落耐性がありながら10年で2.5倍

【米国ETF】BND:バンガード米国トータル債券市場ETF 債券でリスクを軽減できるか2回目

前回記事に続いて債券ETFの検討記事です。今回は幅広い期間の国債、社債に投資する債券ETFの定番BND:バンガード米国トータル債券市場ETFです。経費率、リターン、分配金について

【米国ETF】BLV:バンガード・米国長期債券ETF リスクを軽減できるか

BLV:バンガード・米国長期債券ETFは米国の長期の国債、社債に投資する債券ETFです。株式下落時のクッションとして機能するか検証。経費率、リターン、分配金について

【米国ETF】VOO:バンガード・S&P500ETF ~ETF定期買付サービスで検討

SBI証券で米国株式・ETF定期買付サービスで、NISA口座で買付手数料無料となるETFを検討。VOO:バンガード・S&P500ETFが候補のひとつ

【SBI証券】米国株式・米国ETF定期買付サービス確認

2018年3月10日にサービス開始されたSBI証券の 米国株式・ETF定期買付サービス設定 さっそく画面を確認しました。NISA枠小口でも手数料無料の為、積立感覚で全世界株式ETFなどを購入できます

プライバシーポリシー | 免責事項 | お問い合わせ
Copyright© 家計forward, 2017 AllRights Reserved